「母の日」にもらうお花と贈るお花

今日は母の日。・・・なんだけど、1週間遅れのこどもの日のお祝いということで、実家の両親も揃ってのランチ。ピザを焼く予定が、前日夜遅くに強力粉を切らせていることに気がついたので生地作りを断念。急遽、メインはパエリアを用意することになりました。
パエリアということは、お米を研いでよく水切りしたり、シーフードの下ごしらえをしたりと、ピザよりも当日の準備が多くてバタバタ!母にはサプライズで手作りのフラワーアレンジメントを渡したかったので、早いうちにお花を買いに行ってアレンジを済ませなければ!とこちらもバタバタ。
というわけで、今日の午前中はとても忙しくしていました。
そんな中、ピンポーンと宅配便がやって来たので出ようとすると、なんだかパパがソワソワして「あれ?なんかきた!」と玄関に小走り・・・
(私)「あやしい・・・」
うちに宅配便が来るなんてそんなに珍しいことじゃないし、いつもは「あ、はーい。」と普通のテンションのパパがおかしい。しかも、息子に「ほら!来たよ!なんだろうね?!」って・・・
と、この辺で気づいてしまいました。
私に届いた「母の日」の贈り物
知らないうちに、パパがちゃんと今日の午前中に私宛のお花が届くよう、手配していてくれたみたい。しかも、大好きな青山フラワーマーケットのお花。
あまりサプライズとか、記念日の演出などが得意ではなく、いつも「そろそろお誕生日だからケーキ帰りにお菓子を見てくるね!」と、堂々と宣言してちょっとしたものを用意するタイプの夫がこんなことをしてくれるなんて・・・。
「息子と一緒に盛り上げなくては・・・!」と言わんばかりに張り切る夫。これはやっぱり父親としての「成長」のうちの一つなのでしょうか・・・?(笑)
とにかく、私は今日のランチのことと母に贈るお花の準備のことで頭がいっぱいだったので、自分にお花が届くなんてびっくり。そして何より嬉しかった・・・♥︎︎
母の日か・・・。私も「母」なんだな、贈る側からもらう側に。母になって二回目の「母の日」。
私はこの日に「母」として過ごすことにまだ慣れません。(照)
母に贈るお花
「母の日当日は、朝いちに大きなガーデンショップに行って少し変わったお花を買い、午前中のうちにフラワーアレンジメントを仕上げよう。」・・・と前日までは意気込んでいましたが、パエリアのおかげで予定が狂ってしまいました。
なので、予定を変更して近くのお花やさんで調達することに。
本当は、紫陽花とグリーンを多く使ったものにしたかったけど、カーネーション・バラ・トルコキキョウをミックスして小さな箱に生けてみました。
ただ、当初の予定は少し変更となり、両親と一緒にランチを取った後で、母に「こうかな?ああかな?これでどう?」・・・と、色々とアドバイスをもらいながら作り上げたのでした。笑
出来上がったフラワーアレンジメントを見た母は大喜び。
サプライズにはならなかったけど、こんな母の日の過ごし方も一風変わって良いかな?とポジティブに思った1日でした。
また同じ手を使うわけにはいかないので・・・来年はもう少し用意周到に母の日を迎えよう。