「持ってきて」家で出来るのに保育園で出来ない。1~2歳児の育児の悩み

1~2歳児育児の悩み
育児

今日は息子の一時保育保の日でした。

夕方のお迎えに行った際、先生から

「机の上のお皿を持ってきて。と言葉だけで言っても持って来てくれません…もっと、言葉を理解して行動出来るように練習しましょうね。」

と言われてしまった。

普段はとてもフレンドリーで物腰も柔らかい先生なだけに、何か「おはなし」がある時はその神妙な面持ちから、内容を聞く前から「あ、楽しいお話じゃないなこれ」・・・と、何となくわかる。

先生から直々に息子の態度や行動を「指摘」されるのは久しぶりのこと。確か1~2ヶ月程前、オムツを自分で揚げる練習だったかな?それを世間話の延長のように軽~い感じで伝えられたくらいだったかな。

最近の息子の成長ぶりにちょっと余裕を感じていた私にとって、今日先生から伝えられたことはなかなかショックな出来事でした。

「持ってきてね」が理解出来ていないの?

「〇〇を持ってきてね」
「〇〇をポイしてね」
「〇〇をないないしてね。しまってね。」
「取って取って。ちょうだいちょうだい。」

なんで?どうして?お家ではちゃんも出来てるのに。

息子の月齢だと百発百中できないとおかしいことなのかな?出来ない・やりたくない時があるっておかしいことなのかな?

先生とお話ししながら、そんな考えが頭の中をぐるぐると回りはじめました。

理解力が足りないの?しつけの問題?

ちゃんと出来る時もあるだけに、なんで保育園で出来ないのか考えると悔しいやら悲しいやら・・・。

息子1歳11か月。1歳児ももう終盤。

最近の息子の様子はといえば、図鑑の単語をたくさん言えて、2語文も増えて来た。お歌もよく歌い、歌える歌詞もすこしずつ長くなってきてる。

物分りが少し良くなり、普段のやり取りもずいぶんとスムーズになってきなたな!とちょっぴり育児が楽に、そして楽しく感じる瞬間や、息子の行動や反応がやけに可愛く思える瞬間が増えてきた今日この頃。

2歳目前の目覚ましい成長ぶりに感激していたので、正直なところ今日の先生からのご指摘は、私にとってとてもショック衝撃的なことでした。

「・・・物分りが悪いんでしょうか、、、」と、つい私がポロリとこぼすと

「う~ん。物分りが悪いというより、興味がないのかな?!耳で言葉を聞いたらそれを理解して、行動に移す。その練習をしてみてくださいね。(笑顔)」

・・・き、興味がない!?!?

人に興味がない、人の言っていることに興味がない、興味を持てない?!?!

1歳児、いやほぼ2歳児。まだ2歳児だからと言って、人が何かを訴えているのに興味を持たないって、それ大丈夫なの?

いや、どっちかって言うとね先生、「物分りが悪いってことはないのよ~!大丈夫!大丈夫なんだけど練習しようねってだけよ!」って、軽く答えてくれるかな?ってちょっと期待してたんですけどダメなんですね~(涙)

・・・と思う一方、確かにオモチャや本に夢中な時は全く耳を傾けず、興味を持っていない様子の時もよくある。という事実にも気づく。

なるほど、あの感じか。あの感じを保育園でもやっているのね。と、私も察して納得する。

私は意を決して、「この月齢だと、息子のような様子ってよくありますか?」と聞いてみた。

先生「うーん。どうかな?少し頑張った方が良いと思います!(笑顔)」

わたし「・・・・・。」

理解力が足りないの?しつけの問題?

今日の先生からのアドバイス(課題)は、息子の行動・態度を指摘されたのか、躾の問題を指摘されたのか・・・そのあたりは分からず・・・

ここをちゃんと聞いておくべきだったかも。もしかしたら、「ご家庭でしつけをしてくださいね」という意味だったのかも!(汗)

育児をしながら在宅勤務。の難しさ

私が家で仕事をしているという事もあり、ついつい楽な方楽な方へと逃げている・・・というのはあるかもしれません。

考えてみると、躾の一環で何かを辛抱強くやらせるってあまりしていない。

一人遊びが上手になって、大好きな図鑑やブーブーに夢中で静かに遊んでいれば、そのまま放っておいてしまいます。

本当は、ここでもっと息子に声をかけ、普通の遊びの中に「発見」を与えたり「探究心」を育ててあげないといけないのかもしれません。

その繰り返しで好奇心が育ち、もっと知りたい、もっと見たい聞きたい。そして人の話にも耳を傾けるようになるのかもしれない。(素人の予想ですが)

このままじゃダメなんだろうか、まぁ、保育園的にはダメなんでしょうね、確実に・・・

だけど、今の息子の態度に問題があるなら、それは間違いなく私の責任ですよね。これはまずは私が姿勢を正さないと・・・

「在宅で仕事をしながら子育て」

聞こえは良いけど、現実的には色々と無理があるこの設定の大きな壁にまたしてもぶち当たってしまいました。(号泣)

この件に関しては、色々と思うところもあるのでまた別の機会に・・・

傷心の私に追い打ちをかける「連絡帳」

そして帰宅後、連絡帳に目を通すと・・・

「今日はみんなで音楽に合わせて踊ってる中、◯◯君はずっとミニカーで遊んでいました!」
「お友達の中に入って一緒に遊べると良いですね!」

・・・・・・・・わたし、即死です。

連絡帳で伝えられた今日の息子の様子にとどめを刺されました。

今1歳11ヶ月。来週2歳で、こんな感じだとやっぱり先生のおっしゃる通りちょっとマズイのか、それとも許容範囲なのか。

え!だけど、「おかあさんといっしょ」でもブンバボーン!の時に自由行動してる子、よく見かけるよね?!

・・・・・。

息子は息子。周りと比べない。をモットーに子育てをしていきたい私。

人と比べたくはない。だけど、集団生活の中に飛び込むとなるとそうも言ってられないものですね。

健康一番!元気なら問題なし!と思っていても、今日のように先生から息子の行動を指摘され、課題を出されるとさすがにヘコんじゃいます。

とりあえず、おやつでも。

はぁ~・・・。全然めでたくないけど、今日のおやつは鯛焼きです。(買ってきた小さいやつ。)

1歳児のおやつ:たい焼き

そんなわけで、本日私のライフは削りに削られ瀕死の状態。

息子が寝たいたらそのまま寝ちゃおう・・・

明日からは気を取り直して、息子のお誕生日企画を進めなければね。

がんばれ私!・・・とその息子。

関連記事一覧

ABOUT

夫と息子との3人暮らし。日々の出来事や暮らしのアイデアなどを気ままに更新します。