
夫と息子との3人暮らし。「イチタスイチハサン」は、日々の出来事や暮らしのアイデアなどを気ままに更新する育児ブログです。

2歳児の育児の悩み。保育園からの課題「お友達とお手てをつなぐ」の巻。
息子が2歳になって早いもので1ヶ月と数日。 トイレトレは足踏み状態だし、相変わらず食事は手づかみ食べが多め。夜中に腹ペコで愚図りまくる“夜泣き”もたま...

はじめての「3語文」-1歳11か月、2歳までもう少し-1・2歳男児の成長記録
いつからか、ちょぼちょぼと2語文を口にするようになり、2歳目前の1歳11か月に入ってからはだいぶその意味も分かったうえでのおしゃべりが上手になった息子...

「持ってきて」家で出来るのに保育園で出来ない。1~2歳児の育児の悩み
今日は息子の一時保育保の日でした。 ・ 夕方のお迎えに行った際、先生から 「机の上のお皿を持ってきて。と言葉だけで言っても持って来てくれません…もっと...

ゆるくて可愛い「コアラの蒸しパン」を作ったよ
今月1歳11か月になった息子も、あと11日で2歳になります。 は・・・早い!! 去年生まれたんだよ~。と言われたら、「うん、そうだね。」と言ってしまい...

ケールとパクチー。ハーブたっぷりデパ地下風アジアンサラダのレシピ
ケールが手に入りやすかった夏ごろからかれこれ3か月以上私がハマり続けているサラダがあります。 それは「ケールとパクチー」が主役のアジアンサラダ。普段の...

わたしが好きな昭和の味。みどりのソーダと真っ赤なさくらんぼ
息子も夫も留守にしている束の間のお一人様時間にかき氷。 しかも、今日はとっても贅沢に・・・クリームメロンソーダ氷♡ 自然界には存在しない「みどり色」の...

今日のランチは「やきそば定食」!:こども定食の記録 – 7月の取り分けごはん
本日は日曜日。土日のお昼ごはんといえばやっぱり「麺類」!!ですよね~♪ そんなわけで今日のランチはみんなで「焼きそば」を取り分けることにしました。 こ...

父の日2018。1歳の息子からパパへのプレゼント
今日は父の日。パパにとってはまだ二回目のこの日。 去年はまだ生後8ヶ月だった息子の育児にただただ追われ、その上引っ越しの準備もあり気づいたら父の日は終...

ごはんの時間を楽しくしてくれる「かおごはん」
我が家では、カレーやシチュー・そしてハヤシライスなどの「煮込み系料理」がメインの献立の日は、ちょっぴり盛り付けにこだわることにしています。 理由はとて...

保育園の献立。給食の試食会に参加して。
今日は待ちに待った保育園の給食試食会の日! もともと今日は一時保育で預ける予定だったので、息子は朝はいつも通りに登園した後、私は一度家に戻り改めて11...

ベリーマフィン:大人も子供もおいしい取り分けレシピ(1歳児〜)
私はフワフワとした軽い食べ心地のマフィンよりも、ずっしりと食べ応えのあるマフィンが好きです。 今回は、ニュージーランドに住んでいた時によく食べていたマ...

鶏ひき肉の和風照り焼ハンバーグ:ふっくらおいしい取り分けレシピ(1歳児〜)
最近の息子のお気に入りメニューといえば何といっても「鶏の照り焼ハンバーグ」! もともとは、色々とアレンジが出来て、取り分けにも便利なので簡単鶏団子をよ...

1歳児と「取り分け」できるレシピ:和風きのこパスタ
1歳7ヶ月の息子の食事は私たちの料理を取り分けることが多くなり、親子三人で囲む食卓も彩り鮮やかになってきました! 同時に、今まで「息子の料理」と「大人...

離乳食から幼児食へ。息子のごはん記録
1歳半になった頃にはすっかりと離乳食を卒業した息子。1日3度の食事もおやつもよく食べる毎日です。 離乳食はスタートから進め方まで常に遅れ気味だったので...

一歳半だともう大変!確実な「子供の爪切り」我が家の場合
生まれてきた息子の爪は本当に小さく、そしてこんなに小さいのにしっかりと生え揃って一丁前に伸びてる!とびっくりしたものです。 退院後、初めての爪切りはも...

1歳7カ月。話す言葉とはじめての二語文の記録
先月1歳半を迎えてからというもの、息子はずいぶんとたくさんの単語を覚え、自分の欲求も口にして伝えるようになって来ました! 嬉しい反面、成長して赤ちゃん...

どの動物がお気に入り?半年ぶりの息子の反応は・・・
ゴールデンウィークが終わり、連休の楽しい雰囲気はすっかりなくなりましたが初夏の陽気を感じる日も多くなってきました。 待ちに待ったこの季節! 梅雨がやっ...

「母の日」にもらうお花と贈るお花
今日は母の日。・・・なんだけど、1週間遅れのこどもの日のお祝いということで、実家の両親も揃ってのランチ。ピザを焼く予定が、前日夜遅くに強力粉を切らせて...

ごはんの時間を楽しくしてくれる「かおごはん」
我が家では、カレーやシチュー・そしてハヤシライスなどの「煮込み系料理」がメインの献立の日は、ちょっぴり盛り付けにこだわることにしています。 理由はとて...

ベリーマフィン:大人も子供もおいしい取り分けレシピ(1歳児〜)
私はフワフワとした軽い食べ心地のマフィンよりも、ずっしりと食べ応えのあるマフィンが好きです。 今回は、ニュージーランドに住んでいた時によく食べていたマ...

鶏ひき肉の和風照り焼ハンバーグ:ふっくらおいしい取り分けレシピ(1歳児〜)
最近の息子のお気に入りメニューといえば何といっても「鶏の照り焼ハンバーグ」! もともとは、色々とアレンジが出来て、取り分けにも便利なので簡単鶏団子をよ...

1歳児と「取り分け」できるレシピ:和風きのこパスタ
1歳7ヶ月の息子の食事は私たちの料理を取り分けることが多くなり、親子三人で囲む食卓も彩り鮮やかになってきました! 同時に、今まで「息子の料理」と「大人...