息子が生まれて18ヶ月。あっという間の1年半

今月のはじめ、息子は一歳半を迎えました。
一昨年の秋に息子が誕生してからは毎日があっという間。こんなに月日が過ぎるのを早く感じたことは今までにありませんでした。また、これほどにもたくさんの出来事が次々と起こる経験もはじめてのこと。
息子の成長はもちろん、母親となった私も出産してからというもの、体だけではなく、心にもざまざまな変化・・・(成長だといいな)・・・がありました。息子にとって「はじめての経験」は、もちろん私たち夫婦にとってもはじめての経験で、毎日のささいなことが本当に貴重な体験で。
「うちの子天才???」
なんて親バカなセリフも何度口にしたことか・・・。笑
1年前はまだズリバイを始めるかどうかという頃。離乳食も始めて間もない頃で、まだまだ上手に食べられず、食材もなかなか増やせず・・・毎日「これでいいのかな?」という疑問や心配が日々渦巻いていました。
だけど、そんな息子も今ではすっかりとわんぱくの食いしん坊。外遊びと三度の飯(・・・にプラスおやつ)が大好き。
今は今でまた違う心配事や悩みがあるにはありますが、子育てに関する何もかもが不安で手探り状態で・・・常にあたふたしていたような去年に比べると、だいぶ「親子三人のさりげない日常」が板についてきたように思います。
それにしても、、、私たちが親になってからまだまだ1年半ぽっちですが、子供って本当に「不思議な存在」なんですね。
去年、ふんわりと薫っていたミルクの匂いが消えて、今はちょっと汗の匂い。
両手は万歳、両足はがに股で寝んねしていたポーズも今では大の字寝。
ほんやほんやはひ〜ん。と可愛らしかった鳴き声は「んぎゃ〜あああ」と、まるでカイジュウ。
ひとりで座っていて、コテンと急に転げちゃうことも段々なくなってきて。
宇宙人のような、妖精のような・・・「不思議ないきもの」だった息子も、今では間違えなく一人の人間です。
色々な事が出来るようになり、その代わりに色々なことをやらなくなりました。
それが寂しかったりもします。
息子のどんな成長も本当に嬉しいのに、まだまだ赤ちゃんでいて欲しいなぁー。なんて正反対の事を思う。
ほんと、子育てって、自分の子供って、、、なんだか独特の感情を芽生えさせるものだな。なんて感じます。
この感じ、いつまで続くんだろう?
子育てをしている間はずっと?私が生きている限りずっと?
この先の息子の成長記録や楽しかった出来事。そして私たち夫婦が感じた事。いつでも家族三人で振り返られるように。
たくさんの記録をこの「イチタスイチハサン」をのこしていけたらな、と思います。